会誌『寄せ蛾記』

[ 投稿規程 ] [ 別刷り料金体系 ] [ 発行計画 ] [ 最新号 ] [ 総目次 ] [ 連動記事 ] [ バックナンバー ]


最新号
189号 2023年7月31日発行 70pp.
ISSN 0917-5695
表紙イメージ
寄せ蛾記 189号 目次

中村 涼 :〈解説〉ジョウカイボンのすゝめ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1-11
田悟 敏弘:川口市昆虫リスト-VII-2020〜2022年の追加種 ・・・・・・・・・・・・・・・12-23
林 弥生子:3月にキンヒバリの鳴き声を聞く ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・23
古旗 崚一・内田 大貴・村橋 卓也・岩田 泰幸:
        日高市及び飯能市で採集された水生コウチュウ目・カメムシ目・・・・・・24-31
水上 久雄:埼玉県から初めて記録される18種および希少種1種の蛾類の記録 ・・・・・・・32-34
水上 久雄:さいたま市 秋ヶ瀬公園等にて2022年に採集した蛾・・・・・・・・・・・・・34-45
水上 久雄:埼玉県比企郡川島町出丸中郷にて2022年に採集した蛾・・・・・・・・・・・・45-53
水上 久雄:埼玉県県飯能市大字井上(たいら栗園)にて2022年に採集した蛾・・・・・・・53-56
水上 久雄:【訂正】「水上久雄(2016)埼玉県初確認の蛾11種の記録,
                        寄せ蛾記(161):19-20」・・・・・・56
水上 久雄:【訂正】「水上久雄(2018)埼玉県初確認の蛾15種の記録,
                        寄せ蛾記(168):27-28」・・・・・・57
水上 久雄:【訂正】「水上久雄(2018)埼玉県初確認の蛾23種の記録,
                        寄せ蛾記(170):1-43」 ・・・・・・57
水上 久雄:【訂正】「水上久雄(2018)東京大学秩父演習林等にて2015年に採集した蛾,
                        寄せ蛾記(170):47-53」・・・・・・57
水上 久雄:【訂正】「水上久雄(2020)埼玉県初確認の蛾28種の記録,
                        寄せ蛾記(179):51-54」・・・・・・58
水上 久雄:【訂正】「水上久雄(2021)さいたま市秋ヶ瀬公園にて2018,2019年に採集した蛾,
                        寄せ蛾記(182):14-22」・・・・・・58
萩原 昇 :【訂正】「萩原 昇 (2004) 電撃殺虫器による定点調査で採集した蛾類,その6.
                        寄せ蛾記(115):47-58」 ・・・・・・58
大場 英毅:さいたま市北区(旧大宮市)でアカマダラハナグリを採集・・・・・・・・・・59-60
齋木 実 :入間郡越生町の低地におけるキベリタテハの記録・・・・・・・・・・・・・・60-61
内田 大貴:【訂正】「内田大貴(2023)戸田市におけるエサキナガレカタビロアメンボ
 (カタビロアメンボ科)の生息環境に関する知見.寄せ蛾記,(188):35−36」 ・・・・61
碓井 徹 :【訂正】「碓井 徹(2022)中国製竹箒に関する覚え書き(3).
                       寄せ蛾記,(185):8−18」・・・・・・61
築比地 秀夫・山本 理香:比企郡川島町とさいたま市桜区で
              マルクビツチハンミョウを確認・・・・・・・・・・・・・・62
碓井 徹 :今年度も埼玉県の希少種調査にご協力ください・・・・・・・・・・・・・・・63
長畑 直和:カシノナガキクイムシの二次・三次災害? ・・・・・・・・・・・・・・・・・64-67
      「加須市大越昆虫館」だより(14)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・68-69
      会報・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・70